
こういった疑問に答えます。
私も双子を妊娠中に切迫早産で3週間入院しました。
入院中は暇なのでスマホを見るくらいしかやることがなく、スマホばっかりやるのですが、すぐに通信制限にひっかかってしまい見れない。。ということに陥ります。
追加で購入しようにも、データチャージは1Gで1,000円と高くて躊躇する金額です。
そんな時に便利なのがレンタルポケットWiFiです。
少し前までは2年間で契約しないといけないことが多かったのですが、今は1日や1週間という短期間だけでもレンタルできるようになりました。
そんなわけで、今回は入院中に役立つレンタルポケットWiFiをご紹介します。
入院におすすめのレンタルポケットWiFi【無制限】
入院中にレンタルポケットWiFiを選ぶ時のポイントは以下になります。
- 1週間など短期での利用ができるのか?
- 初期手数料はかからないか?
- 違約金がかからないか?
- 無制限で使えるか?
この記事で紹介しているレンタルポケットWiFiは、初期手数料もかからず違約金もかからず無制限で使えますので、安心してレンタルしてくださいね。
おすすめのレンタルWiFi
- Wifiレンタルどっとこむ
:1日から日数単位でレンタルできる。病院に届けてくれたり、自動延長ありと利用者へのサポートが素晴らしい。
- NOZOMIWiFi
:1週間、2週間単位ならとても安くレンタルできる
WiFiレンタルどっとこむ
おすすめポイント
- 1日からレンタル可能
- 13時までの申込で最短翌日にお届け
- レンタル延長も面倒な手続きは必要なし(自動延長)
- ポストで返却も出来るため簡単
- ダウンロード速度(通信速度 下り)最大300Mbps
Wifiレンタルどっとこむは1日からポケットWiFiをレンタルできます。
他の業者は1週間からとかが多いのですが、Wifiレンタルどっとこむは1日からレンタル可能なので短期の入院におすすめのレンタルWiFiですね。
それに14泊〜30泊まではWiFiレンタルの値段も同じなので、長期の入院になりそうな方でも安心して借りることができます。
レンタルの延長も自動延長だったり、病院で受け取ることも可能という、きめ細かい利用者へのサポートが素晴らしいWifiレンタル会社です。
返却する時もポストに投函するだけなので、簡単に返却できます。
Wifiレンタルどっとこむは数日程度の入院から長期の入院まで、すべての方におすすめできるレンタルポケットWiFiですよ。
WiFiレンタルどっとこむの料金 SoftBank E5383 無制限の場合 |
|
---|---|
受取時の発送料 | 540円 |
ポスト返却の返送手数料 | 510円 |
1日の料金 | 432円 |
1週間(7泊8日)の料金 | 3,456円 |
1ヶ月(14泊〜30泊まで)の料金 | 6,480円 |
2ヶ月の料金(44泊〜60泊まで)の料金 | 13,290円 |
NOZOMI WiFi
おすすめポイント
- 1週間、2週間から選べる
- 1週間、2週間ならとても安い
- 最短2〜3日でお届け
1週間、2週間という単位で借りるのであればNOZOMIWiFiが安くておすすめです。
他の業者と比べてもとても安いですね。1週間プランなら1日あたり約282円、2週間プランなら約213円で利用することができますので非常に安いですよ。
注意点は延長料金が1日1,000円と高いことと、無制限のレンタルWiFiは1週間か2週間プランしかない点です。
1週間、2週間ときっちり決まっている方にはおすすめですが、いつまで入院するかわからないという方は別のレンタルWiFiがいいかもしれません。
NOZOMI WiFiの料金 | |
---|---|
往復の送料 | 1,000円 |
1週間の料金 | 1,980円 |
2週間の料金 | 2,980円 |
延長1日につき | 1,000円 |
入院のレンタルポケットWiFiに関するよくある質問
入院中にレンタルポケットWiFiは利用していいの?


入院中にレンタルポケットWiFiは利用していいの?という疑問をお持ちの方は多いと思います。
レンタルポケットWiFiは、携帯電話と同じ電波を使用しているため、携帯電話の利用が禁止されている病院、病室では利用できません。
ただし、病院の待合室等では禁止されている場合でも、病室ではOKという病院も多いようです。 (禁止されているのは、「通話」ということが多いようです。)
詳しくは、入院している病院に確認するのが一番なので確認をとってから、レンタルポケットWiFiをレンタルしましょう。
レンタルポケットWiFiの電波が病室までとどくのか?


病院の建物は頑丈に建てられているので、電波が届かない可能性があります。
電波の届く、届かないは実際に使用してみないとわからないので難しいですが、電波が入りにくい場合は窓際で利用することをおすすめします。
レンタルポケットWiFiの電波は約10メートル届くので、自分のベットが窓際にない場合は、レンタルポケットWiFiを窓際において使用すればおそらく電波は入るのではないかと思います。
試してみてくださいね。
データ通信量の目安を知りたい
今回紹介したレンタルポケットWiFiは無制限なので、データ通信量は関係ないかもしれませんが、通信量の目安をお知らせします。
100MB | 1GB | |
---|---|---|
WEB閲覧 | 約400ページ | 約4,000ページ |
メール送信 | 約200通 | 約2,000通 |
LINEメッセージ | 約5万回 | 約50万回 |
LINE通話 | 約4時間 | 約40時間 |
LINEビデオ通話 | 約1時間半 | 約3時間 |
Google MAP | 約142回 | 約1,426回 |
Skype音声通話 | 約30分 | 約300分 |
Skypeビデオ通話 | 約3分 | 約30分 |
Facetime音声通話 | 約1時間半 | 約20時間 |
Facetimeビデオ通話 | 約2分 | 約20分 |
YouTube 画質360p | 約30分 | 約5時間 |
YouTube 画質480p(自動選択) | - | 約2時間 |
Hulu 標準画質 | - | 約5時間 |
Hulu 高画質 | - | 約1.5時間 |
NetFlix 標準画質 | - | 約1.2時間 |
NetFlix 高画質 | - | 約0.3時間 |
Amazonプライムビデオ 中画質 | - | 約1.5時間 |
Amazonプライムビデオ 高画質 | - | 約0.5時間 |
入院におすすめのレンタルポケットWiFi【無制限でスマホを使う】のまとめ
入院中は本当にやることなくて暇ですから、レンタルポケットWiFiをレンタルして、スマホで色々暇つぶししまくるのが一番手軽で楽しいと思いますよ。
動画サイトでしたら、
アマゾンプライムビデオ
や
Hulu
がおすすめです。
Amazonプライムビデオでしたら
アマゾンプライム会員
に入っているだけで無料で利用できますよ。アマゾンプライムを利用している方は、ダウンロードしましょう!
あまり楽しくない入院生活だとは思いますが、レンタルポケットWiFiをレンタルして、快適なで楽しい入院ライフにしていきましょう!
おすすめのレンタルWiFi
- Wifiレンタルどっとこむ
:1日から日数単位でレンタルできる。病院に届けてくれたり、自動延長ありと利用者へのサポートが素晴らしい。
- NOZOMI WiFi
:1週間、2週間単位ならとても安くレンタルできる
合わせて読みたい